curio 芦屋

4月のアトリエオープンと活動日

IMG_1314

4月のアトリエオープンは3日(sun)12:00~18:00です。

今回flagのランチはお休みですが、私の保存食を使った軽食とlilialのクッキー、chayuanのお茶とワインなどちょっとした物をご用意しています。

ごゆっくりお越し下さいませ。

尚、カフェスペースはお席に限りがございますので、ご予約頂けますと確実です。

また、ウェディングのご相談もご予約下さると、なるべくゆっくりして頂けるお席をご用意致します。

*ウェデイング、オーダーのご相談は上記以外でもご予約でお越し頂けます。

4月の活動日は5(tue)8(fri)12(tue)15(fri)17(sun)19(tue)22(fri)24(sun)26(tue)になります。それ以外のお日にちでも、一度ご相談下さい。

 

3/21のオープンアトリエ

IMG_9634

3/21(mon)は12:00〜17:00でオープンアトリエです。
flagのベジランチはご予約優先となりますので、是非ご予約くださいね。


とっても美味しいお野菜と果物スパイスを使ったスープにプレートとお飲み物付きで¥1500です。

その他、lilialのsweetsもご用意します。
ご予約はこちらまで。curio.mayumi@gmail.comまで

3/11芳香蒸留スペシャルw.s

IMG_2109

 

3/11(fri)
大好評だった及川久実さんの芳香蒸留水laboに+ 富田しょうさん+ サラ・マリエルさんというスペシャルコラボワークショップ を開催します。

芳香蒸留水labo & サラ・マリエル☆サウンドヒーリング & 富田しょうのオーリングで選ぶパーソナルブレンドのスーパーフードスムージーという豪華な組み合わせです。


3月11日(fri)
10:00~13:00
11,000円
定員10名※残り2席です。
(芳香蒸留水のおみやげ、スーパーフードスムージー、flagのスープベジランチつき)
*芳香蒸留水キット 購入をご希望される方はプラス 7,000円でご用意します。ご予約の際に合わせてご注文ください。

●お申し込み、件名に3/11W.S参加希望、お名前、当日連絡がつくお電話番号を明記し、curio.mayumi@gmail.comまで。2日しても返信がない場合は届いていない可能性もありますので、再送お願いします。

W.Sの詳細


★オリジナルキットを使ったフレッシュハーブからつくる植物のスピリットの入った芳香蒸留水づくり

身近な材料を使ってだれでも簡単に芳香蒸留水がつくれるようにと、くーみんが研究に研究を重ねてつくりだしたオリジナルの芳香蒸留水キット。その使い方とアイデアあふれるさまざまな活用方法を実習しながらご紹介します。くーみん先生の楽しいお話、植物のこと、てづくりのこと、最新研究のことなど、クリエイティブで興味深く、毎日のくらしを豊かに楽しむために役立つ情報盛りだくさんでお届けします。すでにくーみんの芳香蒸留水ワークショップに参加したことのある方でも十分に楽しんでいただき、レベルアップしていただける内容です。

★みんなでつくる芳香蒸留水にクリスタルボウルとトーニング(声)の音のヴァイブレーションをのせて調整するサラ・マリエル☆のサウンドヒーリング

くーみん先生の芳香蒸留水づくりにサラ・マリエル☆のサウンドを合わせて、参加者の皆さんと一緒に植物、鉱物、水のエネルギーを融合させた特別なエッセンスをつくります。声をつかっただれでも簡単にできるセルフヒーリングの方法もお伝えします(トーニング)。トーニングができるようになると芳香蒸留水づくりや手仕事をはじめ、日常のあらゆる場面で音をつかってエネルギー調整をし、魔法仕事をバージョンアップできるようになります。クリスタルボウルの演奏を聴いていただくだけでも、深いリラクゼーション効果を体験していただけるとおもいます。

★カフェアーシァン オーナー富田しょうのスーパーフードスムージー パーソナルブレンド

自然栽培・無農薬の野菜と果物でつくるコールドプレスジュース、スープ、スムージーのお店カフェアーシァン オーナーであり、コアフローセラピー創始者で心と身体の健康のスペシャリストでもある富田しょうが、参加者の皆さんそれぞれに合う植物やスーパーフードをオーリングなどで選び、必要な栄養素をバランスよく取り入れるためのアドバイスをします。パーソナルブレンドのスーパーフードスムージーをその場でつくってお召し上がりいただき、身体や心、エネルギーの変化を感じていただきます。

関東大震災から5年目にあたる3/11に仙台から及川さんとサラさんを同じく震災のあったこの地にお招きしこの会が出来る事、偶然ではない気がしています。
祈りと共に光溢れる会となりますように。

ご参加お待ちしています。

●講師プロフィール

及川久実

クラフト作家芳香蒸留水fairy drop製作水光栽培、もったいない染め、空民noragi

「今を愉しむWS」を全国にて開催中です。
著書「及川久美のドールハウス」「はじめてのミニチュアクラフト」ほか学研より

富田しょう

1974年、モロッコ国にて生まれる。幼少期を5つの国で過ごし、老子に親しむ。16歳の時、中国拳法のトレーニングを通じて気功に出会う。3年後、物質が全て 光でありエネルギーの粒子であると確信する体験をする。遼寧中医大学日本校気功科で中医学や医療気功の知識を深めた後、卒業し、セラピストとして活動する。1998年から気や生命エネルギーの流れを利用したボディワークをはじめ、2008年、コアフロー・セラピーを考案する。2009年、地下鉄の駅のホームでワンネスを体験する。現在は京都を拠点として東京やその他の地でボディワーク、エネルギーワークを行うほか、気功のレッスンや瞑想の指導 を行っている。 Blog: http://manacoa.blogspot.jp/

2015年夏、京都にカフェアーシァンをオープン
http://www.earthiankyoto.com/

サラ・マリエル☆

サウンドヒーラー、通訳・翻訳家、コアフローセラピスト

ちいさい頃からうたうことが大好きで音の美しさと豊かな可能性に魅せられる。世界的に活躍するサウンドヒーラーであり「ハトホルの書(ナチュラルスピリット刊)」の著者でもあるトム・ケニオンに師事、サウンドヒーリングを学ぶ。2007年より宮城県を中心に日本全国でサウンドヒーリングのセッションやクリスタルボウルの演奏会を行っている。宇宙の無限の豊かさ、美しさを体現し、音をとおしてそれを多くの人たちと分かち合うことを目的としている。

翻訳家でもあり訳書にトム・ケニオン著「マグダラの書」、ジャスムヒーン著「神々の食べ物」(いずれもナチュラルスピリット刊)などがある。

www.saramarielle.com

3月のオープンアトリエのお知らせ

IMG_0862

 

3月から月に一度アトリエをオープンします。3月のオープン日は21(mon)12:00~17:00

アクセサリーとウエディングジュエリー、作家物、古い物など美しいと感じる物をセレクトしています。

flagのベジランチとlilialのsweetsもお召し上がり頂けます。*ご予約下さいますと確実です。

ごゆっくりお越し下さいませ。

*ウエディングのご相談はご予約くださいますとゆっくりして頂けるお席をご用意出来ます。

**ウエディング、オーダーのご相談は上記以外でも、ご予約でお越し頂けます。

以降のオープン日

4/3(sun)5/2(mon)6/5(sun)7/4(mon)    12:00~18:00

冬の保存食の会

image1

2/22(mon)

冬の保存食の会を開催します。

その季節に沢山採れる旬の野菜や野草達。美味しい上に、私達の体を整えてくれさえするそうです。
自分の住む所の半径2キロ以内に自分を癒す植物は生えるといわれる程、大地と私達は繋がっているんですね。
そんな植物達のエネルギーと、たまに向かいあって美味しく保存しつつ、忙しい日々の生活で活用していけたら、豊かな暮らしがさらに広がる気がします。

今回はこの季節に簡単に出来る野草やハーブの保存調味料のご紹介と共に、四季を通して保存してきた香り物達を上質の菜種油に漬け込むだけで作る生辣油を作ります。
そして、それらを楽しむランチを皆で頂きましょう。
今回はflagのスペシャルスープ付きです。

2/22(mon)
11:30~15:00
¥5500
(ランチ、お土産生辣油付き)

定員8名

お申し込み方法:
お名前、人数、当日連絡のつく携帯などのご連絡先、当日の交通手段をお書き添えの上、
curio.mayumi@gmail.comまでお申し込みください。
2.3日経っても返信がない場合は届いていない可能性もありますので、再度ご連絡くださいますよう、お願いします。

●3日前からキャンセル料として50%頂戴します。前日、当日は全額となりますので、ご了承ください。

※当日は私の保存調味料と、lilialさんに作って頂いたそれを使ったとても美味しいクラッカーの販売もありますよ。

ご参加お待ちしております。

2月のアトリエ活動日のお知らせ

IMG_0555

貝の化石。どれぐらいの歳月をかけてここまできたんだろう。生きている物はこうやって地球に還っていくんだな。

さて2月のアトリエ活動日のおしらせです。

5(fri)7(sun)

9(tue)12(fri)

16(tue)19(fri)

23(tue)26(fri)28(sun)

メールでご確認ご予約の上お越し下さい。curio.mayumi@gmail.com

なお、22(mon)は冬の保存食の会。詳細はまた追ってお知らせします。

 

 

2016本年も宜しくお願い致します

IMG_0442

今年も始まり、1月も後半に差し掛かりました。遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

今年もますます良い物作りが出来ればと思っています。この木化石の様に、いつまでも美しく残る物を…なんていいすぎか。

本年もますます宜しくお願い致します。

 

 

12月のアトリエご予約可能日のお知らせ

IMG_0086

アトリエもすっかり冬の装いとなりました。

12月のアトリエのご予約可能日のお知らせです。
11(fri)13(sun)
14(mon)15(tue)18(fri)20(sun)
21(mon))22(tue)25(fri)
28(mon)29(tue)
12.19.26(sat)は9:30〜11:00。
ご予約は
curio.mayumi@gmail.comまで宜しくお願いします。
FullSizeRender (1)
寒いけれど空気の澄んだ光がとても好きです。

富田しょうーさんのW.Sとお話会のお知らせ

12/14(mon)

富田しょうーさんのインナータオプラクティスW.Sとお話会をして頂きます。

●インナータオプラクティスは本来の自分に近づく、なれる方法が具体的に学べるワークショップです。このw.sは何回受けても毎回気付きがあり、受けるだけで身体が軽くなるから不思議。

概要。内なるタオの流れを感じ取り、恣意的な力を手放して地球と宇宙の流れに根ざしたしなやかさと力強さを手に入れるための意識と肉体のトレーニングです。気功の伝統的なトレーニングでもある立禅(站椿功)をベースに、骨盤や背骨の働きを活性化するストレッチや、肋骨全体を動かし、自然に深い呼吸ができるようになる呼吸法、気を感じて意念(意識の力)で動かすワーク、魂の根源とつながっていく瞑想法などの修練が含まれています。個々の習熟度に合わせてワークの深度が変わっていくメソッドなので、初心者から熟練者まで参加するごとに新しい発見や変化を見いだすことができます。

力を抜くとはどういうことか、自分に最適な身体のバランスはどのようなものかを体感し、それを日常生活に活かせるように学んでいけるワークショップです

120分のワークショップは次のように進んでいきます。

1. 意識や肉体についての考察
2. 身体をほぐして体軸を感じるスウィング運動
3. 骨盤と背骨のストレッチ
4. 立禅
5. 呼吸法
6. 意念を使ったワーク
7. 根源とつながるタオ瞑想
⚫️午前の部9:00〜11:00
(ランチ11:30〜12:30)
¥5500(ベジランチプレート、お茶付き)

⚫️夕方の部15:30〜17:30
¥4000(お茶付き)

各回定員6名

※ご予約はメールにて、その際、希望の部をご指定ください。

※動きやすい服装、ヨガマットまたはバスタオルをご持参ください。

 

●お話会

『地球の次元の変化と人間の進化について』
1 人類の進化について
2 地球の次元の変化、もしくはアセンションについて
3 想念の波と現実化のプロセスについて
3 個人としてアセンションに関わる方法
4 ハートを開くとはどのようなことか
5 感情波について
6 これからの地球(日本)での生き方について
7 質問
8 tea time
●午後の部
12:30~14:30
¥7000(raw cake お茶付き)インナータオとお話会両方受けて頂く方には割引。
定員8名。
※ご予約はメールにて、その際、希望の部をご指定ください。2日前からキャンセル料が発生しますのでご注意下さい。

フードはフラッグの無農薬野菜プレートと加藤篤美さんのrawケーキをご用意します。

 

アトリエでのお支払いについて

クレジットカード決済がご利用になれる様になります。

ご利用になれるカード会社、ご利用対象は下記です。

■オーダー商品や既製品でご利用頂けるカード

「VISA」「MasterCard」「楽天クレジットカード」

■オーダー商品でご利用頂けないカード

「JCB」「AmericanExpress」「DinersClub」「Discover」

 

※なお、2ヶ月以上お時間を頂く商品の「全額前払い」は全社ご利用頂けませんので、ご了承下さい。

21~23のカフェメニュー

明日からカフェスペースでは三日間、rawケーキをご用意致します。

お飲物はchayuanのブレンドティーとナヤカフェかえあ東ティモールのコーヒーを。

ウラメニューの、保存食を使ったブルスケッタと、おにぎりもあるかもしれませんので、ちょっと聞いてみて下さいね。

IMG_9697

 

FullSizeRender

展示期間中のカフェのお知らせ

17~23の展示会では、11:30~、16:00ラストオーダーでカフェスペースもご利用頂けます。*19日のみご利用頂けません。

IMG_9009 IMG_9491

17,18日はflagの季節の野菜果物とスパイスのスープと、一品、私の保存食を使ったブルスケッタの盛り合わせ、お飲み物がセットになったランチをご用意致します。

ブルスケッタは、●カボチャのグリルとししとうのコンフィのパプリカソース●里芋ペーストとドライキュウリの山椒ソース●大根パスタと茹で落花生スパイスペースト●サツマイモのペーストと黒豆のコンフィの4種類を予定しています。

スープと里芋とネギの酒粕グラタン、お飲物がセットになって¥1600-です。

*ランチはなるべくご予約下さい。11:30~/14:00~

20日はお飲物と軽食。

21,22,23日はその他、rawケーキをご用意します。*こちらも数に限りがあるのでなるべくご予約下さいね。

 

 

及川久実さんの芳香蒸留水laboのお知らせ

11/29(日)

及川久実さんの芳香蒸留水laboを開催のお知らせ。

仙台からくーみん先生コト及川久実さんがまたまたやってきてくれることになりました!去年も開催し大好評だった芳香蒸留水labo。今年は装置も内容も更にパワーアップしての開催です。

野草やハーブ、果物など植物の薬効やエネルギー、波動を余す事なく頂ける芳香蒸留水。その作り方をご自身で考えた装置を使って、自宅のキッチンで簡単に出来る方法を教えて頂けます。今回はその蒸留で残る水を使った染色も教えてもらえるそうです。そんな魔女なんじゃないかなって思う程のくーみん先生のその智慧を皆でシェアして頂きましょう。

私も2回このワークショップは受けていますが、毎回新しい発見があり、今回は更に更にパワーアップしているようなので、本当に今から楽しみです。

そしてどんどん進化するくーみん先生、今はまた新しい研究に夢中の様。芳香蒸留水laboは今年最後にするかも?とのことなので、みなさん、是非ご参加くださいね。

IMG_2109

くーみん先生の芳香蒸留水LABO

日時: 11月29日 (日)11:30〜15:00

参加費:13000円  (芳香蒸留装置と、当日抽出した芳香蒸留水のサンプルをお持ち帰って頂けます。flagのベジランチ、飲み物付き)※2回目以降のご参加の方は6000円。サンプルとランチ、飲み物付き。以前の装置からグレードアップした部分のみご希望の場合は2000円で分けてくださるそうです。

持ち物:筆記用具、蒸留器具持ち帰りようの大きめのエコバックなど。

定員:10名

お申し込み方法:件名を『芳香蒸留labo参加希望』とし、●お名前 ●人数 ●当日繋がる携帯のお電話番号をお書き添えの上、curio.reservation@gmail.comまでお申し込みください。

3日たっても返信が無い場合は、お手数ですが再度ご連絡いただけますようお願いいたします。

キャンセルポリシー:蒸留装置を仙台から発送する5日前からキャンセル料が発生しますのでご注意ください。

 

火族ー祈りの民ー

IMG_9377

 

CURIOのアトリエで、rinn to hitsujiのキャンドル展示会、火族-祈りの民-を開催する事になりました。
それに因んで、祭壇の様な展示とアクセサリーも販売致します。

祈り、それは私の制作の元となるものであり、そこから産まれるものが本来の自分に近づくものであれればと思っています。本来の姿であったとき、そこは光溢れる穏やかな世界であると思うのです。


火族-祈りの民-

目を閉じ、手を合わせ、時には舞い、供物を捧げ、祈る。
その祈りに無数の灯りが寄り添う時、想いを宙へ高く高く立ち上がらせる。

We hope peace.

日時
11/17(火)~23(月)
11:00~18:00

期間中、17.18日はflagのスープと私の保存食のコラボランチ。21.22.23日はキャンドルの展示にちなんでrawケーキを食べて頂けるカフェもオープンします。
数に限りがありますので、ご予約ください。curio.reservation@gmail.com。*19のみカフェ営業はありません。

*今回のイベントでは、具体的な祈りとして、”子供達に明るい未来を”をコンセプトに、売り上げの一部を、戦争で傷ついた子供達を保護し、治療して祖国に返すという活動をされている、ドイツの平和村に贈りたいと思っています。

山は秋もかなり深まっています。急に冷え込む季節。一枚多めに羽織りお出かけくださいね。

アトリエにてイベント開催のお知らせ

11/17(火)~23(月)  11:00~18:00

キャンドル作家、rinn to hitsuji、で活動している鈴木りえさんの展示販売会をすることになりました。テーマは、火族ー祈りの民ー。只今燈台を見つつ、祭壇を考え中。

期間中、CURIOのアトリエ常設もご覧になれる他、weddingやパールの受注会も開催します。

期間限定で、今回の展示にあわせた鑞&raw cafe。flagと私の保存食のコラボcafeも企画中です。

詳細はまたおってお知らせしますね。

IMG_9172

小さな支援のご報告

Exif_JPEG_PICTURE

CURIOでさせて頂く東北支援として、suitekiシリーズの1年間の集計が出たのでご報告いたします。

2014/8~2015/8.

total¥13.535-

ちいたびjapanに送らせて頂きました。

引き続き、このシリーズの売り上げの1割は支援にと思っています。

いつも勇気と暖かな気持ちをもらう、美稀子さんの言葉とちいたびjapanの活動。



福島で原発事故が起きて、四年が経ちました。
わたしたちは、深い悲しみと苦しみをいまだ癒しきれていません。
不安も消えることなく、それぞれの中にあることでしょう。
だからこそ私たちは、確かな生きる希望を灯し、
皆で手を取り合い、歩み続けたいと 思っています。
その思いは、強くなるばかりです。
こどもたちが、ともにいます。
こどもたちが、そしてお母さんたち、すべての今を生き抜くおとなたちが、
愛にみたされた感覚、人とともにある喜び、世界の美しさへの信頼を
感じ続けられますように。
そこに、わたしたちの未来があります。
そこへ向かう、ちいさなたび、です。


代表 虹乃 美稀子

 ■母子週末保養プロジェクト ちいさなたびJapan■
2011年秋、活動を開始。 放射能汚染地区におり、様々な事情のために避難移住できない
母子のために、週末に比較的汚染程度の低いエリアの宮城県内で合宿し、
母子双方の心身の保養を助けることを目的としています

http://www.chiitabi.com/

 

あれから確実に何かが変わり、本当に変わらなければいけないときがきています。

“suiteki” 水はあらゆる性質を移し、伝えます。きれいな水に溶かした金、銀を落として出来た形。そこに祈りを込めて…子供達が希望に溢れ信頼に満ちた、光の溢れる世界になりますように。

 

 

アナスタシアのお茶会

11/1(sun)

IMG_8780

アナスタシア日本語版監修の岩砂晶子さん、アナスタシアジャパン代表の岩砂直子さんをお招きして、お茶会をさせて頂ける事になりました。

アナスタシアには深い深い共感と共に、その教えをもっと深く知りたい、日常に活かしていきたいという想いがありました。今回は実際のロシアのお話や、子供達の事、シチュチニン先生の学校のお話などを聞きながら、皆でその想いや体験をシェアし拡がる会になればと思っています。

開催日時

11/1(mon)     13:30~16:00

3000円

定員15名

ご予約はメールで。お名前、連絡先、交通手段を明記し、curio.reservation@gmail.comまで。受付開始10/1(thu)12:00~

 

当日は、アナスタシアジャパンから、シベリア杉シリーズの商品の販売も予定しています。貴重なエキストラバージンオイルの試飲も出来るそうですよ!

また、10月末にアナスタシア第4巻改訂版、第5巻新刊の発売予定だそうです。こちらは今回の会に間に合わないかもしれませんが、ご予約をお受け出来ます。

本当に今からとっても楽しみです。

 

子供整体W.S

10/12(mon)
私もずっとお世話になっている、富田しょうさんの子供向けの整体講座2回目を開催します。
しょうさんは、子供を育てている今に出会えていて良かったと思える心強い存在。しょうさんに、私も子供もゆったり過ごせるヒントを沢山もらっている気がするんです。
そんな、しょうさんのワークショップ、一人一人直接チェックアップもしてもらえて、とっても安心お得です。
<ゆらゆら子ども整体ワークショップ>
10/12(mon)
⚫️午前11:15〜12:45
4500円(トアル食堂のベジ弁当、飲み物付き。※ご夫婦で参加の場合、7000円お弁当2つ付き)
●午後14:00~15:30
3800円(トアル食堂のおやつ、飲み物付き。※ご夫婦で参加の場合、5800円おやつ、飲み物付き)
詳細
子どものからだをバランスよくゆるゆるに!自宅で短時間で簡単にできる子どものための整体法をポイント別に解説し、子ども整体の基本テクニックを習得できるワークショップです。子どものからだは柔らかいといわれますが、現代的な生活によって、子どもの頃から肩こり等があることは珍しくありません。0才から5才の子どものうち、のびのびと柔らかい身体の子どもは全体の5%から10%で、あとは肩、肋骨や骨盤に固さやこり、継続的な緊張があると私は感じています。ベビー期から幼児期にからだを十分にケアしておくことで、バランスよくしなやかなからだの発達を促すことができます。また、日々の生活の中でからだに触れていくことで、からだの異変をすぐに感じ、それに対して適切に対応していくことが可能になります。肩と肩甲骨の周りを柔らかくすることで背筋が緩んで、疲れにくいからだになっていきます。胸部はハートチャクラと連動しています。肋骨や胸部が緩んだ状態だと許容力が高くなり、精神的にも穏やかに、情緒も安定するようになります。骨盤は、運動の要となる筋肉が集中しています。仙骨を子どものうちから柔らかくしておけば、走る、跳ぶなどの運動能力について本来の力を発揮できるようになり、股関節や身体全体の柔らかさにもよい影響を与えるでしょう。子どもの日々のからだをケアするコツを覚えて、日常的に疲れを癒やしてのびのびしたからだをつくりましょう。
 
しょうさんのホームページhttp://manacoa.co.jp/energy/index.html
 

秋の野菜とハーブの保存食のW.Sのお知らせ

10/3(sat)11:30〜15:00

IMG_7637

山のアトリエで秋のお野菜、野草を使っての保存食や常備菜のワークショップを開催します。

その季節その時に畑や、少し出向くと沢山採れる野草達。旬だから沢山採れるし美味しい、そして私達の体を整えてくれさえします。
自分の住む所の半径2キロ以内に自分を治す野草は生えるといわれる程、大地と私達は繋がっています。
そんな植物達のエネルギーと、沢山あるうちにたまに向かいあって美味しく保存しつつ、忙しい日々の生活でも活用していけたら、豊かな暮らしがさらに広がる気がします。

会では私がこの季節いつも作るペーストや、常備しているハーブのお塩やお醤油、オイル漬けなど簡単に作れて日々活用できる保存食を紹介しつつ、常備菜と共にそれらを使ったお料理を作って頂きます。
お料理には基本的にレシピはありません。
インスピレーションを大切にお料理してゆけたらと思っています。

開催日時
10/3(sat)
11:30〜15:00
¥5000(ランチ、保存食1瓶付き)
定員8名(※5名以上参加で開催となります)
自宅部分での開催となるので、参加はお知り合いの方優先とさせて頂きます。

ご予約はメールで。
件名、秋の保存会
お名前、ご連絡先を明記し、curio.reservation@gmail.comまで。
9/22(tue)12:00〜ご予約開始となります。
受付完了しましたら、こちらからご連絡しますね。

その他、当日は保存食の販売分もご用意します。
※お野菜は基本的に自家製無農薬のお野菜、野草を使う予定です。

9月のアトリエのお知らせ

IMG_8580 (1)

山も少しずつ秋の装いになってきています。
9月のアトリエ活動日のお知らせです。
活動日
11(fri)13(sun)15(tue)18(fri)25(fri)29(tue)


オープン可能日
14(mon)19(sat)21(mon)22(tue)23(wed)26(sat)27(sun)

※ウエディング、オーダーをお考えの方は活動日にお越し頂く事をお勧めします。それ以外の日程をご希望される場合はご相談ください。

完全予約制となります。メールで確認ご予約の上お越しくださいませ。

 

calender

2025年4月
« 12月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930