curio 芦屋

春の収穫と保存食

FullSizeRender

 

春ですね。山も畑も花盛り。この季節は山菜や野草、花も食べれて楽しい季節。食卓にこういう物が並ぶと楽しくなります。

IMG_5763

IMG_6061

野菜を育てていると、一時期に収穫が重なったりするので常備菜や保存食にしてしまいます。花も一時なので今年は乾燥、塩漬け、酢漬けなどにして保存してみました。

IMG_5661

 

少しこういうものがあると、さっと作ったご飯も豊かになる気がします。

そして、この季節お庭で小さな小さな筍が採れます。本当に小さくて、少ないときは一本二本、それがちょこちょこ採れたりするので作り出した保存食がoil煮です。筍をオリーブオイル、お塩で煮るだけ。かぶるようにoilを入れて瓶に詰めておくと日持ちもします。

IMG_6053

 

今月作った常備菜と保存食。パクチーの塩oil漬け。野蒜の醤油漬け。芹と蕨のにんにく醤油煮。筍のoil煮。花山椒の佃煮。山椒味噌。山椒ペースト。きゃら蕗。蕗の葉の佃煮。桜、大根、白菜の花の塩漬けとドライ。ローズマリーの花の酢漬け…

それと沢山の蓬のペーストは冷凍に。

種の形

IMG_2269

いたどり

好きな形

芳香蒸留水とトピナンプールコーヒー作りのW.S

IMG_2109

先日、仙台から及川久実さんをお招きし、植物の力を頂く2つのワークショップを開催しました。

1つはローズウォターなどで知られる蒸留水をが自宅で簡単に作れてしまうやり方を、及川さんが考えられた装置付きで教えて頂ける、芳香蒸留水labo。

もう1つはエドガーケイシーが治療で使っていた事もあり、天然のインスリンとも言われたり、‘革命を起こす野菜’と言われ研究が盛んに行われたりしている希望の野菜、キクイモ=トピナンプールの事を学び、及川さんの考えられたコーヒーを作るトピナンプールlabo。

どちらのワークショップも 植物の効能を余す事なく使え、その波動や恩恵に預かれる事を学び、これからの時代に必要な重金属とのつきあい方、(トピナンプールはチェルノブイリのウクライナのウェブサイトでも重金属を対外に排出するという情報が掲載されているそうです!)対処法などのヒントになる事がちりばめられていました。気分は魔女。でもきっと魔法って本当は不思議でもナンでもなくって自然と寄り添い、体が純粋で宇宙と繋がっていた時代には普通の事だったんだろうな。

これからも色々学んでいく会を出来ればと思います。

IMG_2069

 

 

花終わり



凛とした佇まい。
枯れても尚美しい。
ムサシアブミ。
大好きな花の1つです。

今日の一花



ミツバアケビ
花はミツバの方が好きです

不思議な実



何なんでしょうね。
小さなバナナみたいです

ステファニア2

これどこから新芽が出てくるのかなーと見守っていたステファニア。
まさかの意外なところから伸びてきました


只今、光の方向にぐんぐん伸びています

丸い植物3

ずっと欲しかったステファニア



今まで動かせない程大きなのしか出会わなかったけど、やっと運べるサイズ。
しかも小さなのも、ってなるとサイズ違いで



このステファニアも冬の間は根っこの部分だけで、何がなんやら可愛くない…

でも暖かくなると出てくる新芽。

それが伸びてくるとこんなに



しかも、こんなに繊細な花も咲きます



こちら8/1発売のBRUTUSに載りますので、よろしければ…

丸い植物2

スキゾバシズ・イントリカータ

只今、種が出来ています

丸い植物

丸い物から蔓が出てくる類いの植物が好きです。

例えば蒼角殿。

冬の間、蔓のない状態だと何ことだか分からないんですが、春に新芽が出てくる瞬間と、このワサワサ茂ってくれる感じがたまらない。



この蒼角殿、別名クライミングオニオン。
増やすには、メリッと剥いて置いておくと子株が出来ると聞いてやってみたのは去年の今頃。
剥くとツヤツヤ。


でもシワっとなっただけで、出来なかったなぁ


と思っていたら、出来てた!双子で


そして、何故か母体も2つに


不思議で、ますます目が離せません

新芽

ヤツデの新芽
”手”みたいです

春のお楽しみ

今年も咲いてくれました
雪餅草。
冬の間は地上には何も無くなり、春のなったら出てきます。
一番好きな花かもしれません。



これは今年の新入り、むさしあぶみ



楽しみがまた1つ増えました

この夏咲いた花達。



何かが伸びてきたと思って観察してたらこんな花!

花?鳥?アンスリウム クリスタリナム。



リプサリス カサッザの花は凄ーく控えめ。毎日何個かずつ咲いてくれます。開花は毎日少し遅めの8時過ぎ。見つけると嬉しい。





エアープンツのキセログラフィカ。2ヶ月間少ーしずつ伸び続け無事開花!ダイナミックに伸びてくれた割にお花の1つ1つは慎ましい。

ほんとに色んな花があってペースも咲き方もまちまちで面白い。やっぱり毎日丁寧に生きれる様に生きようと思う。

 

植物のお見立て/sol

成長



ハチオラ.サルコニオイデスに初めて花が咲きました。

そしてお花が終わった今月、始めはゴミがついてる?って思うほど細ーい新芽が。

普段物言わぬ植物はあまり変化がないように思うけれど変化を続けていて、時が来るとこのような形で成長を見せてくれる。

当たり前なのかもしれないけれど、その姿には自然の神秘を感じいつも驚かされます。

 

暑い日々が始まりますが、植物達は成長の季節を喜んでいる様に思います。

 

 

calender

2024年9月
« 12月  
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30