curio 芦屋

文月のお食事会

初めてのお食事会、文月の会、とても充実した時間となりました

image

このお食事会では、みたてさんに季節のあしらいをお願いしていました

そして、初回、届いたものは白い和紙に包まれたものたち。中には五山送り火消し炭が入っていました。京都ではこの消し炭を紙に包み玄関に魔除けとして飾るそうです。精霊たちを送った後の炭をに御利益を見いだすなんて、そこにあるだけでその世界と繋がるような美しい風習だなうと、嬉しくなりました。

 

 

image

そして、お飾りにその消し炭と苔で送り火のお山にみたてたもの。ユーモラスなお山に見守られつつのお食事となりました。

FullSizeRender-1

今回は夏の甘酒から始まり、

夏野菜のテリーヌ

トウモロコシの冷製スープ

米粉の手打ちパスタ

ジャガイモフォカッチャ

夏野菜のコロッケ三種とグリル

お豆腐のガトーショコラとバナナとミカンのアイス

自然発酵紅茶

夏野菜のふんだんに採れる時期なので、お野菜づくしのコースとなりました。

次回、葉月の会は、お野菜の端境期、どんなコースになるのでしょう。みたてさんの季節の物と共に楽しみです。

IMG_0077

 

 

IMG_1656

春はそこかしこで食べれる野草や山菜、お花が沢山あるのでお散歩も楽しくなります。

身近なものですみれの花もその1つ。日本はすみれ王国と言われる程、沢山のすみれの種類が自生しているそう。ほんとちょっと見渡してみると、色んな色や大きさ、香りのすみれに出会います。

そういえば、地球上で一番光を放っているのは”花”なんですって。だから皆花に心を惹きつけられ、春は心が躍るんでしょうね。

そして、私は食べれるお花をみると、できたらそのまま頂きたくなる。

今年はあまりにもお花に出会う機会があったので、思わずraw cake を作ってしまいました。そういえばたくやくんに伝授してもらったのだった。

rawって光を身体に取り入れる事も出来る食事法かもしれません。

IMG_1666

 

 

image

お山の桜はもう少しですが、ハクモクレンが満開です。

芽吹き、花咲く春ハルはる。
ウキウキしますね。

image
今日の食材達。
食べれるお花が沢山あるのも嬉しい季節です。

冬の保存会

IMG_0807

冬は春から保存していたもの、四季の集大成の保存調味料を作る楽しみのある時でもあります。

今回はそんなオイルやペーストを。

夏から始まった保存食、保存調味料のW.S。次回の春が最終回です。春は野草が沢山出る季節。保存のしがいもある季節です。また日程が決まりましたらお知らせします。

 

保存食プロジェクト

IMG_9451

私の保存食にラベルが出来ました。

本来の自分である為に…大地のエネルギーを簡単に美味しく保存し、活用する事をコンセプトに活動していこうと思っています。素材は自然の野草や、出来るだけ自然に近い形で育てた自家製野菜、なるべく安全な調味料を使用しています。

17~23日のイベントで少しお目見えします。17,18日はこれらを使ってブルスケッタやおにぎりを、flagの季節の野菜果物とスパイスのスープとともにご用意します。こちらまたお知らせしますね。

 

季節の野菜とハーブの保存食と常備菜

先日、季節のハーブやお野菜で作った保存食をご紹介するW.Sを開催しました。

簡単に作れて、楽しく日々の生活に活かせる物達をご紹介。

今回は様々なハーブを、お塩やお醤油、オイルに漬けて。

IMG_7876

 

この季節いつも作る常備菜も。これは茄子とセミドライトマトのオイル漬け。

 

IMG_7867

 

それらを使って色んな味を楽しみました。

 

IMG_7639

春の収穫と保存食

FullSizeRender

 

春ですね。山も畑も花盛り。この季節は山菜や野草、花も食べれて楽しい季節。食卓にこういう物が並ぶと楽しくなります。

IMG_5763

IMG_6061

野菜を育てていると、一時期に収穫が重なったりするので常備菜や保存食にしてしまいます。花も一時なので今年は乾燥、塩漬け、酢漬けなどにして保存してみました。

IMG_5661

 

少しこういうものがあると、さっと作ったご飯も豊かになる気がします。

そして、この季節お庭で小さな小さな筍が採れます。本当に小さくて、少ないときは一本二本、それがちょこちょこ採れたりするので作り出した保存食がoil煮です。筍をオリーブオイル、お塩で煮るだけ。かぶるようにoilを入れて瓶に詰めておくと日持ちもします。

IMG_6053

 

今月作った常備菜と保存食。パクチーの塩oil漬け。野蒜の醤油漬け。芹と蕨のにんにく醤油煮。筍のoil煮。花山椒の佃煮。山椒味噌。山椒ペースト。きゃら蕗。蕗の葉の佃煮。桜、大根、白菜の花の塩漬けとドライ。ローズマリーの花の酢漬け…

それと沢山の蓬のペーストは冷凍に。

種の形

IMG_2269

いたどり

好きな形

身土不二

季節の物、なるべくその土地で採れた物を食べる様にしています。

そして興味があるのが野草。畑やお庭などでは、その人に必要な野草が生えるとも言われているそう。(特に素足で歩くと土に情報が伝わるんですって)

今年覚えた野草。

Exif_JPEG_PICTURE

 

スベリヒユ。少し酸味のある野草です。

油と相性がいいので炒め物、サラダやお浸しでも。

花終わり



凛とした佇まい。
枯れても尚美しい。
ムサシアブミ。
大好きな花の1つです。

種まきの季節

この時期色んな種を蒔きます。


今年初めて蒔いたハイビスカス。とっても惹かれる形です。


双葉の出方も独特。

今年は自家製ハイビスカスティが飲めるでしょうか?

今日の一花



ミツバアケビ
花はミツバの方が好きです

立春



昨日は立春。
旧暦のお正月。
気持ちも新たに。
黒い葉牡丹を飾ってみました。

花梨



今年も花梨が豊作。去年以上だったかもしれません。
蜂蜜漬けにすると、喉に良いだけでなく、風邪によし、体も丈夫にするそうです。
こんな時だからこそ、という気もします。



そして、今年も色々な種類の蜂蜜に漬けました。
3ヶ月〜1年寝かせてからのお楽しみ。



そして今年ハマったのが、スパイス入りシロップ。
お水で煮出すだけで綺麗なルビー色に。でも、皆はこんな色にはならないらしく、もしかすると六甲のお水のお陰かもしれません。
粗糖とスパイスを入れて煮詰めて完了。
お湯割りはもちろん、ワインで割っても美味しい。

あけましておめでとうございます



遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年も皆様にとって良き年になりますように。

今年のお正月飾りは仏手柑にしてみました。
感謝と祈りをもって一年過ごせます様に。

今年もよろしくお願いします。

あちこちに

秋の訪れを感じますね



実山椒も色付いています。

夏の収穫

畑の夏の収穫が本格的に始まりました。



今年初めて作った丸茄子と、初めて出来た鼻付き茄子。



トマトは房取り出来るとちょっと嬉しい。



自分で作ったお野菜達、と言ってもほとんど全てが自然のお陰。生かされている、という事全てに感謝です。

7月です

今更ですが、春のお庭の収穫を少し

うちのお庭、小さいですが、筍が採れます。



すぐに食べない筍の保存はだいたいoil煮に。



山椒の木は雄株らしく実ではなく、花が咲きます。うっかりするとすぐ終わってしまう山椒の花。


今年は沢山採れたので佃煮に。


そして沢山の花梨の花が咲きました。花梨の花ってピンクなんです。


今年も沢山実をつけてくれます様に。

新芽

ヤツデの新芽
”手”みたいです

春のお楽しみ

今年も咲いてくれました
雪餅草。
冬の間は地上には何も無くなり、春のなったら出てきます。
一番好きな花かもしれません。



これは今年の新入り、むさしあぶみ



楽しみがまた1つ増えました

1 / 212
 

calender

2024年12月
« 11月  
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031